Site Loader

こんばんは、代表の西原です。

先週末の4/12金曜、

キレイデザイン協会ビーチェ支部の亀本インストラクターとMiKURA西原で初企画させて頂いた

春と花とお酒を楽しむ?

キレイスプリングパーティ?2019を開催致しました!

 

12色のカラーグラスと

12色のカクテルで

乾杯?キャーキャー❤️で始まったお食事会は

皆さんとっても楽しく笑顔が沢山咲いた会となりました?

 

これから毎年の恒例行事にしていきたいなーと思うほど、主催の2人がとにかく楽しかった!笑

私がキレイデザイン学を学んで

1番良かったなって思うのは

色んな人たちと出会うチャンスをもらえたことです。

同じ業種でもなかなかゆっくり仲良く語らう機会ってそうそうないし、

経歴が長くなるほど、仕事に関わる一部の人としか

交わらなくなっていきませんか?

職場と自宅の往復であったり、

育児や家事と仕事で忙しくしてたらあっとゆう間に一年が過ぎます。

ただ闇雲に人との出会いを求めても当然ながらみんなとうまくそれなりに付き合うのって大変。

楽しいことばかりとも限りません。

立場が違えば、自分のよそ行きの顔も必要になるし

自分らしく、素のまんまとはいかないことも多い。

 

職種、肩書き、年齢、性別をもちろん無視はしませんが、その前に

1人の人として、

今日ここに来たそれぞれの理由が何より大切で、

その思いのところで1番深く繋がろうとする人達の集まりって本当に新鮮で楽チンで楽しむことに没頭できる。

 

深く深く自分を知って

自分という器の広げ方を知って

自分らしい自分を好きになれる。

 

講座を学んだからじゃなくて、

学んだ後、そこで出会った人達と

いっぱいご飯食べたりお話したり笑う時間を

持てたことで手にしていけてると思います。

 

何かキッカケを探してる人も

自分に自信が持てない人も

つい他人と比べて落ち込んじゃう人も

変わりたいなら

一歩前に出る勇気が何事も必要ですが、

色んな方法論がある中の1つとして、

例えばこのキレイデザイン学をおススメします?

 

次はもう少し規模を大きくして

6/15土曜19時から!

福屋 八丁堀10Fのアンダーザスカイにて

カラフル浴衣サマーパーティ?という

ビアガーデンを開催しますよ✨

 

ぜひ、気になる方は早めにご連絡ください?

mikura-honten