こんばんは、MiKURA代表の西原です。
私が認定講師をしている協会→日本シロダーラ協会の練習会をMiKURA本店で開催しました!
インストラクターの先生方♡
初めての主催で緊張や事前の準備でバタバタしてしまいましたが…
中四国地区のダーリスト同士の交流、技術講習ができとても有意義な1日となりました?

もっと早く撮ればよかったと反省です?
広島には私しかダーリストはおりませんので、もちろんのことながら参加者は全員が県外から集まってくださいました!
遠方からのご参加本当にありがとうございました♡
そして今回はなんとも幸せなことに!
日本シロダーラ協会の代表である田畑先生をはじめ協会本部スタッフの方々も応援に奈良から駆けつけてくださいました?
協会の、代表の、愛をひしひしと感じながら私自身、未熟さにまたしても気付かされ多くの学びを頂きました。重ね重ねありがとうございました?♀️
MiKURAのお客様を思い、習得しようと決めたシロダーラという技術ですが、
このシロダーラを通して技術や売上だけではない、新しい先生方と繋がれる喜びも頂いてます。
色んな協会に属し、学び、認定講師となりましたが、
結局やっぱり大切なことは「人と繋がりを築いていけるかどうか」だと感じてます。
資格持ってても使わなきゃダメだとおもうんですね。
この使うってことは、仕事に活かす、儲けを増やすはもちろんですが、それだけではなくて人に影響を与える力も養えると思うんです。
何かの誰かの先生になることは必ず生徒さんがいるわけですから、良くも悪くも必ずなんらかの影響を与えてしまいますもんね。
自分を見つめ直す時間も大事だし、
歯を食いしばって踏ん張る時も必要。
時間をかけて積み重ねたから見えることも沢山あるし、悔しい負けたくないと自ら奮い立たせることも多い。
みんな1人ぼっちで迷って不安になって頑張ってるなら、
そんな人たちが集まって熱く語りあうだとか、
少しだけ背中を押し合うことができる、
そうゆう仲間のような関係性を築くのってすごいことだしこれ以上ない素晴らしい仕事の形かなって思うんです。
やっぱりこの仕事してて楽しいって誰だって言いたいですもんね?
セラピストでありオーナーでもあるダーリストの先生方と触れ合って、こんなことを噛み締めながら嬉し楽しく大酒を飲んだ西原でしたっ笑

次回開催も必ず企画しますのでぜひお楽しみにー✨?
最近のコメント